11月レッスン予定/ご報告
今はハロウィンに無縁な私ですが、小さな頃は魔女になったり砂かけBBAになったりとはしゃいでたなぁ。渋谷は今年もすごい人だったそうですね! 人混みは基本行きません。乗り換え以外は行かないようにしていますね〜 さてさて今月のレッスンです。変動があります、お越しになる際はご確認ください! 月曜 馬車道クラス(ブロッサムスタジオ) お休み 火曜 山手クラス お休み 土曜 馬車道クラス(馬車道スタジオ)
11/2 11/9 11/16 11/23 10:15〜11:45 ※2日以外代講 パーソナルレッスン(大船) ご予約受付中! 毎週月曜・火曜 10:00〜21:00(予約制) 変動あり/お問い合わせください お休みや代講が多くご迷惑をお掛け致します。 私事ではありますが、この度、小さな小さな赤ちゃんの命を授かりました。 幸いつわりもなく(少なく?)、できる限りレッスンや自分のワークを続けてみようと決意できたのも、たくさんの方の力なしではできないことでした。 予定日は11月下旬なので、そろそろ妊婦さんらしくゆったりと生活を送

14の音/選び方モデルケース
14の音の中から一枚欲しい!
私に選んでほしい!とのご希望がありました。
どのようにしてその人に合った音を選ぶかを例としてご紹介致します。
Oさんの場合
レッスンに来ている生徒さんでしたので、タッチフォーヘルスの筋反射テストを行い、身体のバランスをチェックしました。
そこでは三焦経と胃経がヒットしました。
その日はその二つの音叉を打ち鳴らし体内と空間に響かせ、カチッとハマる身体を実感してもらい終了。
その後、
「14の音」から一枚ほしいという希望を受けました。
ピアニストをされている方でしたので、身体への効能だけでなく音楽的要素からも選んでいただけるといいのかなと考え、胃経と心経2つに絞りました。
ヘビーで渋く重たいのが胃経。
明るく柔らかいのが心経。
どちらも低音寄りですが、調が暗いのは胃経。
聴きやすい心経から入るか、マニアックな胃経で攻めるか。
Oさんがご自宅でどのように「14の音」を活用したいかを伺うと、
①良く眠りたい
②低音が好き
③明るく柔らかい音が好き
との事でしたので、「心経」をセレクトして、ご購入頂きました。
10月レッスン予定
やっと涼しく過ごしやすくなりましたね! 今年も残すところ2ヶ月もないなんて。。。 1年が本当にあっという間。 変わらずレッスンは開催していますよー♩ 【今月のレッスン】 火曜 山手クラス 10/1 10/8 10/22 10:15〜11:45 土曜 馬車道クラス(馬車道スタジオ)
10/5 10/12 10/19 10/26 10:15〜11:45 ※19日、26日は代講 パーソナルレッスン(大船) ご予約受付中! 毎週月曜・火曜 10:00〜21:00(予約制) ※まだ空きございます!